福山市のヨガ教室・笠岡市・井笠地区のヨガ&アーユルヴェーダスタジオ「リーラー カルヤーナ」
LILA kalyana リーラー カルヤーナはインドのサンスクリット語です。 LiLaは、この世は演劇と同じ。役者のように自分の役を愉しめばいい。 kalyanaは幸せ。 つまり、この世を演劇のように自分が主役の物語。今を楽しんで生きよう、それが幸せということです。
詳しくはこちら
この教室ではインドの伝統的なヨガ(古典ヨガ)を行います。 基本のヨガのポーズや呼吸法、瞑想などで、心と体を整えます。 ヨガはインドの医学でもある、『アーユルヴェーダ』のなかに含まれます。
アーユルヴェーダの代表的なものは、シロダーラやアヴィヤンがといわれる、セサミオイルを用いた施術です。アーユルヴェーダでは、ひとのタイプを3つにわけて、タイプに応じた生活を提案できます。食生活、生活習慣、ヨガや施術の取り入れ方など、個に応じて変えることで心や身体の状態もよりよくなっていきます。まずは体験して頂きたいと思います。
今日はこちらで、笑いヨガ&やさしいヨガ&インドのお話&引き語りさせていただきました。♪ 喜んでもらて良かったです。♪
NEWのほほん村の協力者の方が支援センターのセンター長で、笑いヨガやリラックスヨガの良さを知り、視覚障害の方への体験会をしてくれませんかというご依頼をいただきました。 視覚に障害があっても聞き取ることはできるのですから、私なりにできることを と思い引き受けました。 体を動かす動作をどのような言葉でお伝えしたらいいか試行錯誤で準備し、また私の趣味である音楽も織り交ぜて、場が和らぐプログラムを構成しました。 ・笑いヨガ、のんびりヨガ30分 ・インドやヨガのお話し30分 ・そして私のギター弾き語り30分 という内容で体験していただきました。 楽しんでいただけたと思いますが、皆さんの感性の高さにむしろ私の方が貴重な体験をさせてもらえて感謝しています。次回も、もっと素敵な内容でお届けします。
NEWのほほん村の協力者の方が支援センターのセンター長で、笑いヨガやリラックスヨガの良さを知り、視覚障害の方への体験会をしてくれませんかというご依頼をいただきました。
視覚に障害があっても聞き取ることはできるのですから、私なりにできることを と思い引き受けました。
体を動かす動作をどのような言葉でお伝えしたらいいか試行錯誤で準備し、また私の趣味である音楽も織り交ぜて、場が和らぐプログラムを構成しました。
・笑いヨガ、のんびりヨガ30分 ・インドやヨガのお話し30分 ・そして私のギター弾き語り30分 という内容で体験していただきました。
楽しんでいただけたと思いますが、皆さんの感性の高さにむしろ私の方が貴重な体験をさせてもらえて感謝しています。次回も、もっと素敵な内容でお届けします。
LILA kalyana ヨガ&アーユルヴェーダ
藤本善子の個人Facebookはこちらから。
https://www.facebook.com/yoshiko.fujimoto2